説明書に記載があるプラグと、装備されているものが違いました。
説明書 デンソー U20-EPR9 実際の装着品 NGK CR8E
説明書にあるデンソーのプラグはNGKで言うところの6番相当にあたります。
月木さんを通しメーカーに聞いた内容は以下になります。
もともとこのエンジンには説明書に記載してあるデンソーが付いていたが、タイではデンソーのプラグだとバラツキがでたためにNGKに変更したとのことでした。タイの気候に合わせて6番にし、それに合わせてECUのセッティングも変更してあるそうです。
日本の気候に合わなければ日本仕様にセッティングしてもらうこともできるようです。
取扱説明書は馬力の部分と合わせて納車前に変更したほうがいいみたいです。
ここからは私的な考えではありますが
8番だとくすぶった色になりやすかったので6番に変更すると黄金色になりました。
無難に7番ですかね・・・
エンストの原因がこれだとは思っていませんが、プラグが濡れていた時もあったので将来的にカブる可能性はありそうですね。
クロニクル様 有難う御座います。上記訂正が御座います。 当初付いていた物がデンソーの U20-EPR9で、記載されている通り【NGKの6番相当】でした。しかし、デンソーはバラツキがあり安定しない為、NGKのプラグに変えたとの事です。 その際に向こうの規制等の関係で【NGKの8番】に変更したとGPXタイから連絡がありました。 なのでECUも【NGKの8番】に合わせて作られております。 よって、現在付いているの【NGKの8番】になります。 但し、クロニクルさんの記載されている通り、合わない場合日本用に仕様を変更する事も可能と言ってました。 皆様のご意見をお伺いし、変更をする、しないを決めたいと思っております。 以上、宜しくお願い致します。